マーケティングの手法「共感」と「安心感」
しょっぱなからちょっと余談。
昼ドラとか韓国ドラマの悲惨な展開を観て、涙しながら、自分は案外幸せだよなって実感できたり。
ああいう悲劇のヒロインドラマって、視聴者の「共感」と「安心感」を狙ってるって、知ってましたか?
コマーシャルもドラマも「共感」「安心感」がテーマになっているものがとっても多いです。
他人の不幸は蜜の味なんてひどい言葉もありますが、マーケティング的には的を得ているってことですよね。
こういう感覚は脳内麻薬的に習慣化してしまうもの。
マスメディアの狙いはそこにあるのです。
明日も観よう、来週も観ようって、無意識的に次回も悲劇を観たくなっているのかもしれませんよ。
むかし、『おしん』というテレビドラマが大ヒットして、平均視聴率は52.6%、最高視聴率62.9%という伝説の数字をたたきだしました。
出典:映画.com
貧しく幼いおしんが口減らしのために奉公にだされて苦労するところから物語は始まります。
苦しんでも頑張りぬく姿に涙無くしては観られません。
『おしん』の放映は1983年〜1984年でした。
1980年代後半から1990年代初頭がバブル時代なので、放映時はまさにバブル真っ盛りです。
世間はお金が余って幸せのなんたるかを忘れる勢いでした。
お給料は30代で1000万円くらいまで上がったなんて話もざらにありました。
幸せな自らの姿と、不幸な女の姿を照らして、親世代は「あの頃と比べていい時代になった」と共感し、子世代は「こんな不幸な時代もあったんだ、自分たちは幸せだ!」と安心感を得ていたわけですね。
橋田壽賀子さんはみごとに時代の流れの「逆」を突いて視聴率を勝ち取ったわけです。
キリンビバレッジのツイートイラストも、この「共感」と「安心感」を狙ったんじゃないかなと思っています。
キリンビバレッジのイラストの女の子ってどんな?
4人の女子が持っている午後の紅茶が、全部違っていることに気づきましたか?
それぞれのフレーバーに合わせた女子の性格、キャラクターを描いているんですね。
それぞれの女子キャラクターが持っている午後の紅茶はこれ。
モデル気取り自尊心高め女子は「おいしい無糖」
仕切りたがり空回り女子は「レモンティー」
ともだち依存系女子は「ストレートティー」
ロリもどき自己愛沼女子は「ミルクティー」
キリンビバレッジが一時ツイッター公式で掲載していた画像を載せておきますね。
それぞれの女の子、確かに辛辣な表現のコメントに溢れていて、読んでいてもあまりいい気分ではないかもしれませんね。
でも、思い出してください。
これっていわゆる「あるある系」ですよね。
お笑い芸人のネタでは頻繁に扱われると思いませんか?
例えば友近さんあたりかな?
極端に誇張した「あるある系」で登場して、ボケをかまして、笑いを作る。
笑いの常套手段です。
この極端な「あるある系」にすることで、
「確かにこういう子、いるよなぁ」
「あぁ、友達にいるよなぁ」
っていう共感を狙ったんだろうと推測しています。
同時に、
「でも、私はここまで酷かねえな!(ホッ)」
っていう安心感も狙ったんだろうと推測。
まさに前項でお伝えしたマーケティング手法「共感」と「安心感」の法則に則っているだけなんです。
そう思ってみてみれば、そんな炎上するほどのことかいな?
と思えて来ませんか?
僕はこの子たち、みんな可愛らしいなって思ってみてますよ。
極端な「あるある系」の人間は、つまり人間臭さのかたまりなんだと思います。
女の子は可愛らしく描かないといけないなんて、誰が決めましたか?
人間臭く描いたっていいじゃないですか。
今回炎上して騒いでいるひとは「女性差別だ!」と言っているようですが、むしろこの人間臭い女性を認められない方が女性差別なんじゃないでしょうかね。
ツイッターにはこういう意見が溢れかえってます。
もちろん、それに対しての反論もいっぱいあります。
一部を抜粋してみてみましょうね。
キリンビバレッジの午後ティー女子、思う事は多々あるけれど、何よりも戦慄したのは、女性の自尊心、自己愛、仕切ると言った要素が当たり前のように悪いモノだと捉えられているっぽい事実。
そういった自信を奪われた先に待っているのが”友達依存系女子”なのでは?
そしてそれもまた叩かれる、と。— Eva (@evaeva61979707) 2018年5月1日
キリンビバレッジ公式Twitterの午後ティー広告炎上、女性蔑視って批判はちょいと筋がズレると思うぜ
「自社商品を買う人間への嘲笑を広告にするという意味不明さ」と「他人の容姿や言動を冷笑する趣味の悪さ」は分けて批判した方がいいと思う まあ前者については意味不明すぎて批判するまでもないけど— 海きゅうり@コメ付RTはブロックしてます (@seacucumcum) 2018年5月1日
キリンビバレッジもそうだけど、会社のマーケティング担当者や広告代理店の人は真剣に人文学・社会科学でフェミニズムとか政治哲学とか批評理論とかを学んだ人を雇ってしかるべき権限をもたせたほうがいいと思う。守るにしてもきわどいところ攻めるにしてももう無知ではやってられない。
— Kohei Kawaguchi (@mixingale) 2018年5月1日
一部を切り取ることが悪いというように言っている方もおられますが、お笑い芸人は沢山そういうことをやっていませんか?
今回の炎上騒ぎの本質は、こうした女性の切り取リ方をしたことそのものではなくて、単にキリンビバレッジの説明不足というか、意図不明って部分で気持ち悪さがあるんじゃないかなと。
どうでしょう?
切り取った女の子たちは、僕は十分共感したり安心感をもったりできる子たちだと思っています。
でも、手にそれぞれ午後の紅茶を持たせた意図が、なんとなく伝わりにくい。
つまり広告の失敗ではなく、伝達の失敗だと思っています。
まとめ
キリンビバレッジは炎上してすぐに、ツイートを削除して謝罪しています。
この度、キリンビバレッジ公式アカウントにおける午後の紅茶の投稿について、お客様にご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。
多くのお客様からのご意見を受け投稿を削除いたしました。今回いただいたご意見を真摯に受け止め、今後の活動に活かして参ります。— キリンビバレッジ♪ (@Kirin_Company) 2018年5月1日
不快に思ったひとがいたことは確かですが、本当に削除は妥当?
このイラストが好きだな、良いな、面白いなって思っていたひともいたことも知って欲しいかも。
この頃、一部の批判ですぐに撤回することが多すぎやしませんかね。
ここまで極端な女の子は実際はいないかもしれないけど、もし近くにいたら、面白くて友達になりたいです。
このイラストに「共感」も「安心感」も感じないけど、人間臭いひとは好きだから。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
関連記事を紹介させていただきます。
プラダマリア「オット」は人種差別か?発売中止とドルガバの炎上騒動の共通する問題点とは?マーケティングとポリコレの関係を考える。
東京は日本一の大仏さまが住まわれる聖地!大仏さまの定義は?大仏さまに込められた願いとは?大きいイケメン大仏巡りが楽しくなる!
コメントを書く