穴見議員のヤジ
出典:BuzzfeedNews
穴見陽一議員があるヤジを飛ばして問題となりました。
6月15日に衆院厚生労働委員会で受動喫煙対策が議論されている中で、参考人招致がん患者の長谷川一男さん(写真)が意見を述べている最中でした。
長谷川さんは、
「原則としては屋外でもなるべく吸ってほしくないというのが肺がん患者の気持ちではある」
「やはり喫煙者の方がどこも吸うところがないじゃないかとおっしゃるのもすごくよくわかります」
のように述べ喫煙者への配慮も示したところでした。
それに対して、穴見議員からはじめのヤジです。
「いい加減にしろ!」
長谷川さんは、何を言われているのかわからなかったと伝えています。
その後も、発言を続けます。
「そういったことで、屋外の喫煙所を作る、増やしていくというのは一つの方法ではないかと考えてはいます。しかしながらそれも一時的なもので、なんとか数年経った後にそういったところもなくしていくことができればいいんじゃないかなと個人的には思っております」
直後に、穴見議員から2度目のヤジです。
「いい加減にしろ!」
大きな声ではなく、ボソッと呟くようなヤジに聴こえました。
音声として拾われたくないが、周囲には聴こえるくらいに抑えて言ったようにも聴こえました。
しかし、しっかりと拾われ録音までされており、マスメディアで流布されるに至りました。
ネットの反応
出典:BuzzfeedNews
自民の穴見議員のがん患者へのヤジ発言、映像で観て腸が煮えくり返った。「喫煙者を必要以上に差別すべきではないという思い」?自分は今たまたま健康体であるだけという認識もなく、苦しみを隠し懸命に話をしてくれた参考人に向かってどうすればそんな口が聞けるのか。議員辞職レベルの問題だと思う。
— 岩槻優佑 (@yuu_iwatsuki) 2018年6月21日
穴見議員の「いい加減にしろ」発言に周りで笑っていた自民党議員も辞めてください。
穴見さんは議員辞職と大分がん研究振興財団の理事の辞任を。
よくも理事をして馬鹿な発言を。
この方はファストフード店に対して「異物混入は珍しくない」と発言した方。
自分のお店がそう言われたらどう思われます?— よあやゆ (@yoayayui) 2018年6月21日
そうなんですよね。
穴見議員(写真)は、「大分がん研究振興財団」の理事なんですよね。。
喫煙の身体への悪影響について、最も理解して、分煙を推進していかなければならない立場のひとですよ。
以下のように、はっきりと理事の座におられます。
不思議だぁ。
穴見議員の謝罪はWebページのみ
この問題を受けて、穴見議員は公式Webページで謝罪をしています。
出典:穴見陽一議員公式
読みづらいので以下に抜粋いたします。
お詫び
この度、去る6月15日に行われた衆議院厚生労働委員会において、参考人のご意見の際、私が「いい加減にしろ」といったヤジを飛ばしたという報道がありました。
まずは参考人の方はもとより、ご関係の皆様に不快な思いを与えたとすれば、心からの反省と共に深くお詫び申し上げる次第でございます。
もちろん、参考人のご発言を妨害するような意図は全くなく、喫煙者を必要以上に差別すべきではないという想いで呟いたものです。
とはいえ、今後、十分に注意して参りたいと存じます。
この度は誠に申し訳ありませんでした。平成30年6月21日
衆議院議員 穴見陽一
首をかしげる突っ込みどころ満載です。
まず、「ご関係の皆様に不快な思いを与えたとすれば」と言う部分、もう多くのひとが不快だと感じています。
不快だから騒いでいます。
その空気を感じることができないのでしょうか?
やじの理由は「喫煙者を必要以上に差別すべきではないという想い」と説明をしています。
しかし、このヤジが「分煙、完全禁煙をして欲しい」という切実な想いをもった方に対する差別になっているということに気づいていないようです。
言い訳が下手な議員さんですね。
受動喫煙の悪影響
受動喫煙(副流煙)は、たばこの煙(主流煙)の中の発がん性物質を、吐き出される煙として吸い込んでしまうことです。
副流煙の問題は主流煙と違いフィルターを通しておらず、燃焼温度が低いことから、主流煙よりも多くの有害物質を含むことです。
受動喫煙の肺がんリスクは以下のように研究結果が出ています。
受動喫煙の肺がんリスクは、少なく見積もって1.1倍であるという結果は、研究間で矛盾なく説明されている。
なお、上記の1.06倍は受動喫煙を「ほぼ毎日」受けた群の肺がんリスクであるが、受動喫煙を「1日3時間以上」を受けた者の肺がん死亡リスクは男性で5.29倍、女性で1.12倍と報告されており、受動喫煙の曝露量が多いほどリスクが大きいことを示している。出典:国立がん研究センター
かつては多くの男性が喫煙をしていてオフィスはもうもうと煙が立ち込めていたような職場もありました。
その時に受動喫煙をしてきた方が、がんを発病されている可能性は高いです。
これからの時代は受動喫煙を無くしていかなければならないんです。
受動喫煙対策のための健康増進法改正案
出典:厚生労働省
飲食店内は原則禁煙にする当初の厚生労働省案が提案されています。
一定面積以下の店は「喫煙」「分煙」などと表示すれば喫煙可能にする対案を出して自民党が抵抗していました。
受動喫煙対策をめぐり、ヤジが飛んだのは今回が初めてではありません。
2017年5月に三原じゅん子参院議員が職場での受動喫煙対策を訴えたところ、大西英男衆院議員が「働かなくていいんだよ」とヤジを飛ばし、謝罪しました。
一度ヤジで謝罪をするに至っているにも関わらず、別の人間が繰り返してしまうというのは、あまりにも愚を感じますね。
反対意見があるのであれば、相手の意見を聴いたうえで、正当な論理で打ち負かしてもらいたいものです。
それができないから、ヤジという卑怯なやり方で相手の発言意欲をそごうとしているかのように感じられます。
禁煙へのうねり
以下のグラフは男女成人の喫煙率の推移です。
一番喫煙率が高かった30代男性の喫煙率は60%から20年で43%まで減っています。
30代男性は29%減になります。
かつて女性は20代の喫煙が最多でしたが、17%から20年で7%まで減っています。
20代女性はなんと59%減とほぼ6割減になります。
20代女性は社会進出とともに男性と同じ職場で仕事をするため、「タバコミュニケーション」として喫煙をしてしまうなんてこともありそうですが、逆に大幅に減っているんですよね。
親世代が吸わなくなったことと、母となる際の子への影響が知識として広まったことが背景にあるのではないでしょうか。
ここから分かることは、世論の6割以上が喫煙に厳しい姿勢を持っているということです。
喫煙者の権利を配慮するひとはもちろんいるでしょうが、女性の喫煙率の大幅な減少を鑑みるに、喫煙を嫌だと思っているひとの割合の方が多くなっていると言えそうですね。
穴見議員が相談役を務める「ジョイフル」
出典:ジョイフル
穴見議員がなぜ健康増進法改正案で飲食店内は原則禁煙に反対しているのでしょうか?
穴見議員は九州を中心に店舗展開するジョイフルの社長を長く務め、現在も代表取締役相談役を務めています。
株式会社ジョイフル(Joyfull Co., Ltd.)は、本社を大分県大分市に置き、九州を中心にファミリーレストラン「ジョイフル」をチェーン展開するチェーンストアを子会社に持つ持株会社である。
出典:Wikipedia
ジョイフルの分煙率は下記のようになっています。
直営店732店のうち、空気を遮断した完全分煙は4割強で、全面禁煙はまだ4店舗に留まる。
「様々なお客さまに来ていただきたいからです」と説明したが、健康増進法改正案が国会で成立し、2020年4月までに施行されれば、全面禁煙に踏み切りたいと言っている。
出典:Jcastニュース
以下をみてもらうとわかるように、日本のファミリーレストランの分煙率は68.4%となっています。(JT調べ)
このことからもジョイフルの分煙率の低さ(40%強)がかなり低い水準に留まっていることがわかります。
もはや分煙は日本全体の要望、うねりとなっていることがわかりますよね。
それに対して、ジョイフルの言い訳をもう一度みてみましょう。
「様々なお客さまにきていただきたいから」
この発言が論理矛盾になっていることがよくわかります。
「どうしても喫煙、受動喫煙の無い店舗で食事をしたい」というがん患者や、お子さん連れの家族は、「様々なお客さま」には含まれないのでしょうか?
そうした方は我慢をしろというのは、なんだか言っていることがおかしいように思います。
それならなおのこと、分煙を進めるべきではないでしょうか?
「喫煙者を必要以上に差別すべきではないという想い」
という穴見議員にせよ、言い訳が下手なんですよね。
裏を返せば、言い訳できないようなことをしているということです。
まとめ
穴見議員が、何故このようなヤジを飛ばしてしまったのでしょうか?
それは、日常から分煙、禁煙に対して、抵抗する気持ちが強かったためではないでしょうか?
それは利権がらみの背景があったからでしょうか。
しかし、「大分がん研究振興財団」の理事までやられおられるのに、喫煙のがんに対する影響を理解できていないとしたら、即刻理事を辞任されるべきでしょう。
「ジョイフル」との関連ははっきりとはわかりませんが、全国のファミリーレストランと比較しても分煙率が非常に低いことから推測するに、「喫煙できる飲食店」という喫煙者の顧客を取り込んでいる実情がありそうです。
確かに喫煙者には喫煙する権利というものもあるとは思います。
しかし喫煙したくない、煙を吸いたくないというひとの権利もきちんと配慮していくべきです。
権利とは片方のみに存在するものではないからです。
僕の祖父も父もがんを患いました。
祖父はがんで亡くなり、父もがんと闘っています。
若いころヘビースモーカーだった父。
だからこそ、僕はまずは分煙から、しっかりと進めて欲しいです。
最後に皮肉で締めたいと思います。
今回のことで分煙に対する意識がむしろ高まっていけば、穴見議員のしたことも役に立ったと言えるんですけどね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
関連記事を紹介させていただきます。
内灘町の磯貝幸博町議はセクハラだけではなくガスメーター破壊だと!?辞職して当然の驚愕行動が明るみに。自身の甘さを悔いて出直すべし。
↓↓この記事がお役に立てたらボタンを押していただけると嬉しいです。
↓↓これからも有益な情報を掲載していくので通知登録お願いします!
コメントを書く